HOME > ブログ

ブログ

2022.01.30


国民病でもある肩こり。
非常に多いですよね。
あなたは大丈夫ですか?

病気やケガ等の自覚症状がある人の割合は男性の1位が「腰痛」2位が「肩こり」
女性の1位が「肩こり」2位が「腰痛」となっています
(厚生労働省『平成28年国民生活基礎調査』より)

ただ、肩こりというのは、病名では無く症候群です。
つまり症状です。

肩・首回りがガッチガチで関節の動きも悪い。
でも、肩はこっていない。

反対に肩・首回りの張りも少ないけど昔からずっとこっている。
極端な例ですがいらっしゃいます。

客観的な指標はあっても本人様がどう感じるか、主観的な側面が大きいです。

ただ、ひどい場合は頭痛も慢性的に合併している事もあります。

その為に痛み止めの副作用が続いて胃痛も伴うといった深刻な症状が多い事も事実です。

原因は様々で筋肉や身体の歪みから起きる事がありますし、様々な事が複合して起きる事もあります。

後者が圧倒的に多い様に個人的には考えています。

一つだけの原因を取り除けば解決という単純な事では無いと思いますし、例えば整体で改善されても過ごし方次第では再発しやすいという事にもなります。

在宅ワーク、テレワークが普及して一層、肩こりの方が増えていますよね。

その一つに姿勢の悪さが挙げられます。
ただ、それだけではありません。

パソコンを正面で捉えられているか、椅子、デスクトップの向き、高さが適切か?
長時間使いっ放しだと姿勢は悪くなり疲れて肩首回りの血流は少なくなり筋肉もガチガチになりやすいです。

出来れば1時間に1度は立ち上がって伸びをしたり、足踏みをしたり血流を改善しましょう。

また集中して作業をすればする程、呼吸が浅くなっている傾向にあります。

休憩の度に深呼吸をするか、途中に深呼吸をする習慣を作りましょう。

あなたは普段から呼吸が浅くなっていませんか?
当たり前の呼吸ですが、当たり前に出来ていない事が多いので時々思い出してみてください。

こうした小さな行動が肩こりを悪化、解消させる糸口になる事もあります。

マッサージやジムに行く事も良いですがそれだけでは根本的な解決にはならないという事です。

もちろん、運動は大切ですし、並行して行う事を推奨します。

当院でも尋ねられればストレッチや運動指導もさせて頂いています。

要するに気付くから気付かないかが重要になってきます。

それから、平日は意識高く気をつける事が出来ていても休日はダラリとしてしまうあなたです。

リラックスは大切です。
しかし、ダラダラとする事とは違います。

普段寝不足なのに休みの前だからと夜更かしをして深酒をして昼まで寝て、1日パジャマで過ごす。

食事もインスタントだったりジャンクフードが多くなってしまう。

そんな感じだと、ゆっくりしてしまう事で逆に疲れてしまいます。

正しく休みましょう。

睡眠は普段の起床時間よりも遅くても+1時間。

カーテンを浴びて着替えたら軽く体操をして朝日を浴びながら5分、10分でもウォーキング。

食事は個人差は大きいですが、休日こそ栄養面に注意して。

もちろん、どうしてもスイーツはやめられないという方は適量で。

僕もスイーツは好きなので週末はついつい食べてしまいます。

あくまでもバランスですよね。

アクティブレスト(積極的休息)という言葉があります。

アクティブレストとは、疲労時にあえて軽く体を動かす事で血流を改善させ、疲労物質を効率的に排出させる休養方法です。

実は人間はある程度動いている方が身体の恩恵にあずかれるのです。

ゴソゴソと家の用事をしたり動いている方が全身の血流も高まりやすいんですよね。

思い出して下さい。
「今日は休むぞー」と1日ゴロゴロと寝てばかりの過ごし方をした方が案外、翌日体が重だるかったり疲れがありませんか?

今回は過ごし方についてお話ししましたが、また運動や身体の歪みに及ぼす事も話したいと思います。

▶︎お問い合わせ、ご予約はこちら
◯090-5149-1220
◯LINE公式から、無料相談実施中
(施術内容、不調に関するご相談、無理な通院への誘導は致しておりません)
【歪みなおし整体✖︎理学療法 初代院長ひろ】

『整体院迷子の最後の砦』🏡
吉野川市 鴨島町 西麻植駅から1km
創業10年 国家資格・理学療法士歴20年
腰痛、肩こり、身体の歪みに悩む43,000をバキバキしない無痛整体で丁寧に施術✨
【身体の不調のお悩みのあなたへ】
time.png 2022.01.30 18:08 | folder.png 院長の健康情報
2022.01.23
あなたには興味がないかもしれませんが…


前回ストレッチについて説明させて頂きましたが、今回は自分の経験談も交えて説明させて頂きます。

これを読んでもらうと、「自分も出来るかも…」と思ってもらえたら幸いです。

当院に通院される患者さんには尋ねられると応えています。

ストレッチや身体の使い方。そこでよく言われるのが、「先生やけん出来るんでしょう?」「もともと柔らかいんでしょ?」的な内容です。

だから、中々自分自身は出来ない、伝わりにくい、というやり取りがあります。

ただ、僕は昔は元々ガッチガチでした。



理学療法士という職業柄、本来ならお手本にならなきゃ、なのにどちらかと言えば標準以下。
しかもストレッチ、柔軟はあまり好きじゃない…


趣味で空手を20年していましたが、誰よりも硬く有段者ではありましたが酷い時には入会して直ぐの方より硬い、なんて衝撃的な事もありました。

だから、「お前は硬すぎる、いつまで経っても柔らかくならんなぁ。ちゃんと、せぇよ。」とよく指導者に怒られていました。

だから、というのもあってか「自分は身体が硬い、努力も足りないんだ。」と長年思っていました。

自分なりにはずっと努力していましたが、あまり成果は出ずストレッチは痛いもの、頑張らなきゃいけない、そんなマインドになっていました。

だから必要性は理解しているつもりでも嫌々していました。

今思えばやり方を間違えていました。

理学療法士としての知識もあったのに、自分には客観的に捉えて実践する事が出来ていませんでした。

転機となったのは、自分の不注意で脚を怪我して治らず困っていた時です。

趣味の空手や阿波踊り、スポーツをした翌日は毎朝数分間、激痛でまともに動かせない。

無理をしなければ日常生活にまでは影響は少なかったのですが、本当に困っていました。

その時に同じ理学療法士の友人に数年ぶりに自分の身体を見てもらう事をお願いしました。

それ自体も大変助かりました。
が、それ以上に大きなターニングポイントがあったんです。

友人はヨガを習っており僕も興味があったので、会う度にチョコチョコ教えてもらっていました。



そうする度に、身体の使い方、ストレッチの仕方を間違えていた事に気付けたんです。

そこから、ストレッチをやる事も嫌でなくなり自分自身も、もう一度勉強し直しました。

そこからは、面白いくらいに身体が変わっていきました。

毎日少しずつ継続は必要です。
でも、苦痛は無かったです。
何より変化していく事が楽しかったです。

20年間空手でストレッチをしていても圧倒的に硬かった自分が変われた瞬間でした。

柔らかくなるから、楽しくなるし、身体も使い易くなる、だからもっとする。
まさに好循環でした。
間違えていた時はむしろ硬くなっている気がする事さえありました。

感覚的にも「これでは柔らかくならない」と思いながらずっとしていました。
でも、他責じゃなくて自責。
自分の勉強不足、やり方不足でした。

他人には上手く伝えられていたのにどうして自分には適用出来なかったのかは謎ですが…

自分も柔らかくやり易くなってからは、より患者さんにも伝え易くなりましたし、経験談も交えて伝わり易くなったので良い失敗となりました。

色んなやり方、伝え方があるので、どう伝えるかの引き出しは多く持つ必要があります。

自分自身もまだまだ勉強していき、伝え方も工夫が必要です。

当院では、歪みをなおす整体をしています。

何度か通院して改善して今後も元気になる為にもセルフケアを伝えられればと思います。

整体に依存させるのでは無く、一度元気になるとセルフケアでおおむね自己調整出来ていく事も可能です。

そんなサポートが出来れば自分自身は嬉しいと考えております。

もちろん、セルフケアは嫌だから完全にお任せしたい、という方ももちろん承っております。

どうなりたい、どうして欲しい、かは十人十色ですもんね。

長文読んで頂きありがとうございます。

▶︎お問い合わせ、ご予約はこちら
◯090-5149-1220
◯LINE公式から、無料相談実施中
(施術内容、不調に関するご相談、無理な通院への誘導は致しておりません)
【歪みなおし整体✖︎理学療法 初代院長ひろ】

『整体院迷子の最後の砦』🏡
西麻植駅から1km
創業10年 国家資格・理学療法士歴20年
腰痛、肩こり、身体の歪みに悩む43,000をバキバキしない無痛整体で丁寧に施術✨
【身体の不調のお悩みのあなたへ】
time.png 2022.01.23 22:18 | folder.png 院長の健康情報
2022.01.20


正しくストレッチを行えていないあなたへ。

痛いのを無理矢理頑張っていませんか?

これさえ知っていればより効果的に行えます。

そもそもストレッチとは?

血流の促進を図り、体のむくみやだるさの原因を解決へと導いてくれます。
疲れにくく、回復スピードの高い筋肉を発達させ体に老廃物が溜まる事を防ぐ事にも繋がります。

理想は、疲れたから、怪我したからストレッチを行うのではなく疲れにくい体を作るために取り組んでいきましょう。

ストレッチは大きく分けて2つあります。
「静的ストレッチ」「動的ストレッチ」

ここでは一般的なイメージでもある「静的ストレッチ」について説明していきます。

ストレッチで得られる6つの効果。
①集中力の維持
②可動域の拡大
③インナーマッスルの強化
④代謝up
⑤体のバランスを保つ
⑥睡眠の質をあげられる

こんなに効果があります。

やらない理由はありませんよね。やるか、めっちゃやるか?どっちが良いですか?(笑)

毎日5分でも1分でも少しずつ継続すれば良いんです。

ストレッチを行う際のNGポイント!
①痛みを我慢する✖︎②伸ばしたい意識出来ていない③食後1〜2時間以内は避ける


入浴後の温まった状態で行う事が1番理想的、且つ良いタイミングです。

その時間帯が難しいなら寝る直前も、入眠前の儀式としても良いですね。

デスクワークで疲れているなら1時間に数分行うだけでも疲労の蓄積を防ぎやすくなります。

難しく考えずにやりたい時に行いましょう。

ストレッチは無理に柔らかくしようとするのではありません。

腹式呼吸でらく〜に息をして、痛みは絶対に出さない様に、気持ち良くて眠れるくらい脱力を意識する事が大切です。

気持ち良いから力が抜けてリラックス出来る事で柔らかく、効果を最大限に発揮出来ます。

強い痛みや炎症がある、病的な状態であるなら尚更、優しくリラックスさせる事が1番大切です。

腰痛や肩こりでお悩みのあなたこそ行いましょう。

▶︎お問い合わせ、ご予約はこちら
◯090-5149-1220
◯LINE公式から、無料相談実施中
(施術内容、不調に関するご相談、無理な通院への誘導は致しておりません)
【歪みなおし整体✖︎理学療法 初代院長ひろ】

『整体院迷子の最後の砦』🏡
西麻植駅から1km
創業10年 国家資格・理学療法士歴20年
腰痛、肩こり、身体の歪みに悩む43,000をバキバキしない無痛整体で丁寧に施術✨
【身体の不調のお悩みのあなたへ】
time.png 2022.01.20 00:20 | folder.png 院長の健康情報
2022.01.16


あなたは呼吸を忘れていませんか?

そんな事ないよ、と思われたでしょうが、自信を持って断言出来るならこのブログを読む必要はありません。

ただ、呼吸は無意識の内に止まっている事があるのです。

日々のストレスや、仕事や作業に集中している時息苦しくなった事はありませんか?

知らず知らずの内に呼吸が浅くなっているんです。

そうする事が蓄積してしまう事で疲れやすい身体になってしまいます。

1日に1回ゆっくり呼吸をしましょう。

時間を決めても良いですし、リラックス出来る時に、もしくは集中する時にこそ深呼吸をする。
と状況を作り出す事が大切ですね。

呼吸は4秒吸ったら、8秒吐く、という様に1:2のリズムが良いです。

吐く事を意識する事で副交感神経が優位に働き、リラックスし易くなります。
また、鼻から吸って、口から吐く腹式呼吸だとより落ち着ける事が出来ます。

口から吸う胸式呼吸だと肩や背中の力を抜きにくく、比較的呼吸は浅くなり体内の酸素不足を招き疲れの原因になります。

呼吸は生きる為に必要不可欠です。

脳からの指令で無意識に行われていますが、人間の意識でコントロール出来るのです。

しかもコントロールすればする程、身体の調子は良くなります。

当たり前の様に出来ていると思っていたはずの呼吸をもう一度見直してみてください。

呼吸をコントロールする事で自律神経も整い易くなります。

また逆に、身体の歪みを整えて背骨や胸郭を整体で整えて呼吸し易くするという方法もあります。

呼吸をマスターして全集中の呼吸・常中が出来る様になりましょう(笑)

▶︎お問い合わせ、ご予約はこちら
◯090-5149-1220
◯LINE公式から、無料相談実施中
(施術内容、不調に関するご相談、無理な通院への誘導は致しておりません)
【歪みなおし整体✖︎理学療法 初代院長ひろ】

『整体院迷子の最後の砦』🏡
西麻植駅から1km
創業10年 国家資格・理学療法士歴20年
腰痛、肩こり、身体の歪みに悩む43,000をバキバキしない無痛整体で丁寧に施術✨
【身体の不調のお悩みのあなたへ】
time.png 2022.01.16 23:57 | folder.png 院長の健康情報
2022.01.14


質問です。

「あなたは毎日、正しく立ったり、歩いたり出来ていますか?」
「そうですね。」と、普通に答えそうですが、本当にそうでしょうか?

実は、日々の身体の使い方が身体を歪ませたり、なおしたりを毎日繰り返しています。

その結果が調子が良かったり、悪かったりと体調に繋がっている事があります。

何気無く普段している事が日々積み重ねて「元気な身体」と「元気ではない身体」に繋がっていく可能性があります。

身体を正しく使えると、本来の力を発揮出来て、疲れにくかったり、回復しやすかったり、不調が少なくなる事に繋がっていきます。

もちろん、それだけではなく食事・運動・睡眠も大切ですよ。

逆にそこをどれだけ正しく変えていっても日々の使い方で身体に負担をかけ続けるとその恩恵が受けられにくくなります。

毎日仕事がいそがしくて、そんな事意識出来ない、そんな事はしても意味が無い、と思わずに調子が良く無いからこそ、自分自身で出来る事を意識して変えていきませんか?

「何となく毎日疲れている」から、「元気に楽しく動ける」と日々をワクワク出来る様にしていきましょう。

正しく身体を使う事で歪みを減らして腰痛や肩こり、日々の身体の不調から解放されましょう。

▶︎お問い合わせ、ご予約はこちら
◯090-5149-1220
◯LINE公式から、無料相談実施中
(施術内容、不調に関するご相談、無理な通院への誘導は致しておりません)
【歪みなおし整体✖︎理学療法 初代院長ひろ】

『整体院迷子の最後の砦』🏡
西麻植駅から1km
創業10年 国家資格・理学療法士歴20年
腰痛、肩こり、身体の歪みに悩む43,000をバキバキしない無痛整体で丁寧に施術✨
【身体の不調のお悩みのあなたへ】
time.png 2022.01.14 00:03 | folder.png 院長の健康情報
▼お問い合わせ・御予約はコチラ▼

- CafeLog -